pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

北太平洋海上保安フォーラム(2016)、ロシア・ウラジオストクで開催 海上テロ対策・多目的訓練を実施

20160810193712
Вести

8月2日から6日まで、ロシアのウラジオストクで、北太平洋海上保安フォーラム(NPCGF (North Pacific Coast Guard Forum))が開催された。

今回の参加国は、日本、韓国、中国、カナダ、ロシアの5カ国。米国は家の都合で不参加だった。

北太平洋海上保安フォーラムは、北太平洋における海上の秩序維持のため、北太平洋地域に位置する主要6カ国の海上保安機関の長が一堂に会する多国間の枠組みです。

北太平洋海上保安フォーラム|海上保安庁

 

4日にはウラジオストク沖のピョートル大帝湾で、参加国の巡視船、航空機・ヘリなどによる、海上テロ対策と情報共有、容疑船の停船・制圧・人質救出等の多目的訓練「совместный удар(共同打撃、ジョイント・ストライク)」が行われた。
今回の訓練は9回目で、テロ対策訓練ははじめて。

日,加,中,韓,露の5カ国の海上保安機関による多目的訓練に巡視船を派遣 ~北太平洋海上保安フォーラム多目的訓練、ロシアウラジオストクで実施~|海上保安庁

 

Ads by Google

 


続きを読む

【再掲】 中国海監、海洋監視船の船番号「海監xxxx」(4桁)のつけ方、まとめ。【中国海警局】

20160808192235(海上保安庁第11管区海上保安本部)

尖閣諸島の接続水域や領海で、中国海警局や、漁政、边防海警、海監、海関緝私(税関総署・密輸取締部隊)など、中国の海事組織の16隻の公船が確認された。

【中国海警局】 尖閣諸島で確認された中国の公船16隻(8月4日〜10日)、まとめ 辺防海警、漁政、緝私、海監など - pelicanmemo

 

中国海警局の船名・船舶番号について、ちょうど1年前に記事にした。

【中国海警局】船名・船舶番号「海警xxxx」を簡単に読みとく方法 - pelicanmemo

 

国家レベルの船は、中国海警局東海分局の3000トン級「海警2307」、1000トン級の「海警2166」「海警2101」「海警2102」の4隻。その他は、浙江省や福建省などの地方部隊の公船だった。

 

今回、沿海省の地方自治体の海監部隊に所属する船が3隻、「海監8003」「海監8027」「海監7008」が確認されている。

そこで、2013年に書いた、中国海監の海洋監視船の船名・船舶番号の調べ方についての記事を転載しておきたい。

 

Ads by Google

 


続きを読む

【中国海警局】 尖閣諸島で確認された中国の公船18隻(8月4日〜16日)、まとめ 辺防海警、漁政、緝私、海監など

20160807134808

(海上保安庁第11管区海上保安本部)

尖閣諸島の接続水域を航行し、海上保安庁第11管区海上保安本部から発表があった中国海警局などの公船をまとめてみた。8月17日朝までに18隻の船名を確認した。

(情報を更新しました。)

 

中国海警局の1000トン級以上の大型船だけでなく、地方の海警総隊から、渔政、海関(税関の密輸取締船)、辺防海警、地方海監、から、500トン級や600トン級など中型船が多く出てきている。
その一方で、4000トン級、5000トン級の大型海警船や、もと海軍フリゲート(退役)の「海警31239」や「海警31241」は、接続水域や領海では確認されていない。(ただし、海保11管からの発表は、接続水域に入ったことが確認されてから行われる。)

これまでとは、状況がまったく違う。

 

8/4 : 「海警2166」「海警2307」「海警33115」
8/5 : 「海警35115」「海警35102」「海警35104」
8/6 : 「海警31101」(ここまでで、7隻と報道された)
8/7 : 「海監7008」「漁政33001」 (ここまでで、9隻と報道された)
8/7 : 「海警33102」「海警33103」「海監8003」「海監8027」(ここまでで、13隻と報道された)

8/8 : 「海警44103」「海警2101」「海警2102」(15隻と報道されているが、総数は16隻。発表時、1隻が接続水域外に移動したのだろうか。)

8/12 : 「漁政45005」「漁政45036」が確認された。広西・チワン族自治区の1000トン級漁政船。海上保安庁(H28.8.12)

18隻、それぞれについて簡単にまとめてみた。

 

ーー(補足)ーーーーーーーーーーーーーーーーー

尖閣沖に中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める | NHKニュース

尖閣:周辺に中国船230隻…接続水域侵入、政府が抗議 - 毎日新聞

中国公船また領海に=接続水域に最多15隻-沖縄・尖閣沖:時事ドットコム

(追記8/8 20:30 「海警44103」(共同通信より))

(追記8/9 20:00 「海警2101」「海警2102」(八重山日報より)

八重山日報の8月9日付けの本紙紙面に、「海警2101」「海警2102」が記載されている。「海警44103」は載っていない。

現在までに16隻の船名を確認した。

20160809200043 20160809200044八重山日報

海上保安庁の発表とそれに基づく報道は、あくまでも発表時の、接続水域と領海にいる中国公船の総数(8月9日午前までの報道で“最多15隻”)なので、接続水域の外に移動したり、入れ替わった船があったとしても、それらは考慮されていない。

600トン級の、航続距離・日数の短い中型船が多いので、これから入れ替わりがあるかもしれない。

(追記8/10 20:30)海上保安庁と外務省から、中国公船と漁船の、活動状況の発表があった。(pdfファイル)。

尖閣諸島周辺海域における中国公船及び中国漁船の活動状況について|海上保安庁

随時、更新されている。(ファイル名は同じ)

ーー(補足ここまで) ーーーーーーーーーーーー

 

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


続きを読む

【中国海警局】 1500トン「海警33115」、尖閣諸島の接続水域ではじめて確認 機関砲を装備

20160806073334

NHK

8月4日、尖閣諸島の接続水域で中国海警局の「海警2307」「海警2166」、そして「海警33115」がはじめて確認された。 

 第11管区海上保安本部(那覇)によると、3隻は海警2166、海警2307、機関砲のようなものを搭載した海警33115。3日午後6時前に相次いで接続水域に入り、4日も航行を続けている。領海に近づかないよう巡視船が警告した。

尖閣周辺に中国公船3隻 海保が発表、7月31日以来 - 産経ニュース

「海警33115」は、もと「海警2104」(もと「漁政207」)。農業部による、新型1000トン級漁政船建造計画13隻のうちの1隻。2014年12月に引き渡し式が行われた。

全長83.35m、全幅11.6m、型深さ5.0m。満載排水量1764トン。速力20ノット以上。航続距離7000海里・日数45日。
(中国の発表で1000トン級と紹介しているので、それに合わせて1000トン級と書いている。)

30mm機関砲を装備している。

 

ーー(追記08/06:事前に書いた通りに、大幅に追記しました。)ーー

中国海警局の2隻が領海侵入 駐日大使に抗議 | NHKニュース

ーー(追記ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ーー(追記8/6: 中国海警局の公船6隻と漁船230隻が確認された。、とんでもない事態になってきた。)ーー

新たに「海警33115」の同型船の「海警35115」と、「海警35102」「海警35104」が確認された。機関砲を持つのは「海警33115」「海警35115」「海警35104」の3隻。

尖閣:周辺に中国船230隻…接続水域侵入、政府が抗議 - 毎日新聞

ーー(追記ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Ads by Google

 


続きを読む

パナマ運河 新しい閘門を、最初のLNGタンカーが通航 米国のシェールガスが中国、アジアへ 

「新しい歴史を書いています! 最初のLNGタンカーが拡張運河を通過します。」

6月26日に開通した、パナマ運河拡張工事で建設された第三の水路・閘門を、7月25日、最初のLNGタンカーが通過した。

LNGタンカー「Maran Gas Apollonia」のLNG(液化天然ガス)は、米国ルイジアナ州、サビンパス(Sabine Pass)液化基地から輸出され、中国福建省漳州市へ送られる。

 

米国は今年2月25日、本土からの天然ガス(LNG)の輸出を開始し、6月末までに530億立法㌳ が輸出された。過半数は南アメリカ(アルゼンチン、ブラジル、チリ)へ、次いで中東(U.A.E./ドバイ、クウェート)とアジア(インド)、そして欧州(ポーランド)に輸出された。

パナマ運河の拡張工事が終わり、東アジア(日本、中国、韓国、インドネシア)への輸出量が大幅に増加する。

U.S. Energy Information Administration (EIA)

First LNG Carrier Transits New Panama Canal | World Maritime News

Ads by Google

 


続きを読む