pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

桜の起源について、中国の見解は?

20170403190939
(森林総合研究所・ソメイヨシノ)

韓国メディアが桜の起源、原産地についての記事に釣られて、昨年の春には、中国メディアでも原産地についての記事がいろいろと出ていました。

 

中国メディアの、桜の原産地に関する記事を読むと、

日本の権威ある専門書櫻大鑑によると・・・

という専門家のコメントを載せている記事を多く見かけます。

そこで、原書を読んで記事にしてみました。(少し長いですが情報量を多くしました。)

 

Ads by Google

 


続きを読む

「韓日のソメイヨシノ起源論争はなぜ終わらないのか」ハンギョレ|ところが、記事の写真の桜はコヒガン

20170406192713ハンギョレ

桜が咲く時期になると、「日本のソメイヨシノは韓国起源だ」「韓国の済州島に自生している王桜が元だ」という間違った記事が出てくる。それに合わせて反駁する記事も出ているので、春だけに、生暖かく見守っている。

2年前の記事だが、2015年のハンギョレ新聞の記事で写真に間違いがあり、写真がそもそもソメイヨシノじゃない、記事の内容は間違いだというコメントも見かけた。

 

この記事の画像の桜は、確かにソメイヨシノ(*1)ではない。コヒガン(*2)です。

 벚꽃 ‘한-일 원산지 논쟁’ 왜 끝나지 않나 : 한겨레(2015-04-03)

[記者手帳] 韓日のソメイヨシノ起源論争はなぜ終わらないのか : ハンギョレ(2015.04.04)

今回調べていたら元ネタが分かったので、ちょっとメモ。  

 

Ads by Google

 


続きを読む

【さくら】韓国の王桜(왕벚나무)と日本のソメイヨシノ 2種の違いと、韓国起源説への対応 【ウリジナル】

20170403190939
(日本・国立研究開発法人森林総合研究所・日本のソメイヨシノ)

東京でソメイヨシノが満開となり、桜や花見に関するニュースが増えてきた。

この時期になると、頭が痛くなるニュースも目にするようになる。韓国メディアのソメイヨシノ韓国起源説だ。韓国メディアが国内だけでやっているのなら、あまり気にしないが、海外ニュース翻訳・抄訳サイトやまとめサイトが日本語で紹介をする機会も増えた。掲示板で話題になって目にすることも多い。 

 

今年は、昨年や一昨年に比べると少し静かなようだ。

韓国の国内政治が大混乱している上、北朝鮮情勢が緊迫しているので韓国メディアの反日の雰囲気が薄いからだろう。

次期大統領と韓国メディアの対応によっては、来年春には、また同じことを繰り返すのではないだろうか。

「ソメイヨシノ」はどこからやって来たのか : 深読みチャンネル : 読売新聞(2017/3/19)

 

(*)この記事では、日本のソメイヨシノと、韓国の済州島に自生する王桜(왕벚나무)とを区別するため、「日本のソメイヨシノ」「韓国の王桜(왕벚나무)」と書いている。

この記事を書くにあたって、韓国の「韓国の王桜(왕벚나무)」とされる写真をたくさん見た。「日本のソメイヨシノ」と比べると、花は少し大ぶりで、赤みが強いように感じられる。個体差も大きいようだ。

20170408062456

(韓国・文化財庁、済州島、シンリェリ(新礼里)の왕벚나무(王桜)(天然記念物第156号)より)

Ads by Google

 


続きを読む

韓国、海洋警察、西海5島特別警備団、発足 NLL近くの中国漁船の違法操業取り締まりを強化

20170315060052인천일보

韓国の国民安全処は4日、中部海洋警備安全本部の"西海5島特別警備団"の発足式を行った。4月1日からワタリガニの漁期が始まり、北方限界線(NLL)(上図の赤点線)近くで増加している中国漁船の違法操業への取り締まりを強化する。

(*)韓国では黄海を"西海"と呼ぶ。西海5島は北方限界線(NLL)近くの、白翎島、大青島、小青島、延坪島、牛島をさす。

ワタリガニ漁期が4月1日に始まり、中国漁船は1週間前の4倍に増えた。 特別警備団はさっそく、延坪島付近の海域で中国漁船1隻を拿捕し、6隻をNLLの北朝鮮管轄海域へ追い払ったそうだ。

今年のワタリガニ漁は豊漁が予想されている。

 

韓国、海洋警察、西海5島特別警備団を新設 中国漁船の違法操業取り締まりを強化 - pelicanmemo (2017-03-15)

 

Ads by Google

 


続きを読む

UNICEFスペインのツイート|サウジアラビア、イエメンに軍事介入・空爆開始から2年 

ユニセフ(スペイン)のツイートが面白かったのでちょっとメモ。

 

先週末、ユニセフ(スペイン)のツイッター・アカウントが、数字を数えるだけの変わったツイートを続けていました。数字にハッシュタグ"#Yemen"だけが付いているツイートが、3月26日(日曜日)にずっと続いていた。

Twitter Search from:unicef_es(3月26日分までのツイート)

日曜の昼下がり、だらだらとネットで調べものをしたり、ツイッターのタイムラインを眺めていると、時々このツイートが現れていて不思議に感じていました。

ソフトのトラブル?

担当者がお休みでタイマー仕掛けててミスった?

 

特に深く考えずに過ごし、翌朝のツイートで気になっていた事が分かりました。

 

Ads by Google

 


続きを読む