pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

サクラの原産地についてまとめ 中国メディアが引用する『櫻大鑑』を読んでみた(1/5) 日本、ヒマラヤ、中国、それとも韓国?

https://www.flickr.com/photos/25675305@N00/448943067

photo by sometimes rains in JUN

何年か前から、春になると「サクラの原産地はどこだ」というネット記事が出てくるようになりました。

実のところ、韓国メディアが国内の大衆ウケする記事を書いていて、日本ではネットニュースが翻訳や紹介をする機会が増え、それをまた両国のネット掲示板やSNSで煽り合って、また翻訳や紹介・・・で、盛り上がっているように見えるのでしょう。

いいかげん、辟易している人も多いのではないでしょうか? ノシ 

 

別に論争なんて起きていません。一部の韓国メディアが一方的に言っているだけです。

「たまやー、かぎやー」と合いの手をいれているのを、またメディアや読者がはやし立て、勘違いしたりメディアがマジに取り上げかけているだけだと感じられます。

中国人観光客と花見という話題もあって、中国が出てくることも増えました。

 

そこで、中国メディアの「サクラの起源は中国だ」という記事でよく引用されている櫻大鑑を紹介しながら、書いてみたいと思います。

(下書きを書いていたら、かなり長くなったので5つに分割しました。)

(『櫻大鑑』の内容を中心に書いているので、発刊(1975年)後の新たな知見と食い違う部分があるかもしれません。
花見の時期は終わってきたので、来春まで公開は待つつもりでしたが、熊本地震があり、いつ大災害が起きて死ぬかもしれないと思い直したので、まとめてみました。)

 

Ads by Google

 


 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今年(2016年)は中国の武漢市の企業が、渋谷のスクランブル交差点の広告に「武漢 世界樱花之乡(武漢 世界の桜花の郷)」という広告を流したことで、中国の桜も話題にのぼりました。この広告については、中国国内でも賛否両論あります。

20170307193103 
武汉是“世界樱花之乡”? - 腾讯网

 

武漢大学の桜もきれいだそうですね。一度、花見に行ってみたいものです。

Tokyo、看到冇!武漢大学の桜の広告が東京でお目見え--人民網日本語版(2016年03月18日)
中国の武漢大学が日本で桜の広告=「武漢大学の肝っ玉にいいねを送る」「桜の起源は中国であることは事実」―中国ネット - Record China(2016年3月20日)
東京・渋谷で流れた「武漢は桜の故郷」CMに、中国の有識者憤慨「低レベルな世界的恥さらしだ!」-サーチナ(2016-03-23)

武漢大学の桜は、大陸に移住した日本人や日本軍が故郷を懐かしみ花見をするために日本から持っていって植樹したのが最初で、その後、日中国交正常化後にも日本から送られたのだそうです。70年以上経つので、中国国内で殖やされたものが大部分でしょう。

旧日本軍の桜、論争の芽に 中国・武漢市に名所 - 西日本新聞(2016年04月01日 )
日本の老人が中国人と共に植樹した武漢の桜、平和をつむぐ縁--人民網日本語版(2016年03月16日)

 

この記事が中国でも話題になった背景には、日本への観光客が増え、日本旅行の口コミや写真を見る機会も増えて、日本の春の花見旅行も人気商品となったことによる、関連ニュースの賑わいの1つだと感じています。

そんな中、中国メディアの記事でも「サクラの起源はどこだ?」という、韓国(一部)メディアの毒にあたったようなコメントを紹介する記事も見かけます。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

前置きが長くなりました。ここからが本題。

中国メディアのサクラの起源について触れている、ここ数年の記事を読んでみると、

日本の権威ある専門書櫻大鑑によると・・・

と書いている記事を多く見かけます。

記事によって表現が若干違いますが、「サクラの原産地は中国のヒマラヤあたりである」「中国のヒマラヤ山脈である」「中国から朝鮮半島や台湾への拡がり日本に伝わった」と書かれています。「中国である」と端折った記事も多々あります。

中国のオンライン百科事典である百度百科の、「櫻花(バラ科サクラ属植物)」項目でも 「植物学史」 欄の冒頭に載っています(この記事の公開時点)。『櫻大鑑』は中国語では《樱大鉴》と表記します。

サクラ、起源は中国。日本の権威ある書籍『櫻大鑑』の記載では、サクラの原産はヒマラヤ山脈である。

樱花,起源于中国。据日本权威著作《樱大鉴》记载,樱花原产于喜马拉雅山脉。

樱花(蔷薇科樱属植物) - 百度百科

"起源"と"原産"は意味が微妙に違うのですが、関連のニュースやブログ記事などいろいろ見てみたところ、どれも似た表現を繰り返しています。コピペや二次情報、聞きかじっただけの劣化した三次情報だと考えられます。(この考察は後で)

 

そこで一次情報である『櫻大鑑』文化出版局編集部刊(1975年)を読んでみました。

20160430110629

 

櫻大鑑』の"まえがき"は、まず、こう始まっています。

 春になれば日本人は桜を想う。季節の推移に鋭敏な日本人は桜の花によって春の到来を知り、讃美する。山と野を埋める花のつかの間の美しさを惜しむ。それは今日全国各地に残されている天然記念物や名勝の桜であり、それを描き、意匠化し、装飾化した絵画、工芸の文化財として伝えられている。

 本書はその美しさを捉えるために編まれた。古来日本人が愛した桜をよく知り、それを愛する人々のために、更に桜の本態をもっとよく知りたい人々のためにである。(以下略)

20160430110630

 

(続く)

サクラの原産地についてまとめ 中国メディアが引用する『櫻大鑑』を読んでみた(2/5) 日本、ヒマラヤ、中国、それとも韓国? - pelicanmemo

 

おそ松さん さくら道ver. タペストリー

おそ松さん さくら道ver. タペストリー