pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

インドネシアでクーデター? 誤報・デマ、その経緯、まとめ

20200831050734YouTubeより)

8月30日の夕方から、「インドネシアでクーデター?」という情報が飛び交いました。

インドネシア国軍(TNI)が絡んだ2つの事件・ニュースが、言葉の問題もあってか混同されて、日本語ツイッターSNSだけで拡散したようです。英語の速報が出ていないなど疑問視されていました。

 

1つは、首都ジャカルタでの事件。インドネシア国軍(TNI)の兵士1人によるデマ、誤報にだまされて煽られた兵士約100人が犯人を求めて東ジャカルタ市Ciracas地区の警察署に詰めかけた。兵士達は警察署長の説明を信じず、警察車両を破壊し建物に火を放つなど混乱し無政府状態となった。
国軍(TNI)の公式サイトで、事件の経緯について公式発表が出ています。

もう1つは、中央ジャワ州Urutsewuの”メロン畑”事件。Urutsewu地区では、農地の土地の所有権をめぐって、何年も前から農民と国軍の間で農地紛争が起きており、国軍兵士によって農民への暴行や装甲車による畑の破壊がありました。

 

記事冒頭の画像は、警察署の襲撃事件に関するインドネシア国軍(TNI)司令官による記者会見です。黒マスクの軍服の集団による会見は威圧感と、見た目の怖さが倍増していますね。😔

 

日本語ツイッター・SNSでは、

インドネシアと関係のあるアカウントが、国軍(TNI)兵士による警察署の襲撃について”クーデター”という単語を含めてツイート。

→ ここから「インドネシアでクーデター」だけが、噂・流言として拡散。

→ 別の地域で起こった”メロン畑”での、国軍(TNI)兵士による農民への暴力事件や、道路沿いに並ぶ軍用車両の動画が「クーデター?」と混同されて拡散。
「これは違う」「いや、警察署が襲撃」とツイッター上の情報が混乱。

→ 英語で”クーデター”に関する速報が無いので「おかしい」、「日本語だけで話題になっている」と疑われ拡散。

→ インドネシアの現地ニュースを調べて、フェイク、デマによる事件と分かってくる。

→ 誤報だった。

こういう経緯。

すでに終わったネタだと思うけど、さらに便乗したデマも見かけますのでご注意を。🙂

 

Ads by Google

 


続きを読む

活動量計「Fitbit Charge4」使用感、レビュー GPS内蔵(GLONASS対応)

20200827210257

活動量計 "Fitbit Charge 2"が突然壊れたので、 "Fitbit Charge 4"を購入しました。

1週間使ってみての使用感、"Charge2"との違い、"Charge 4"のレビューのようなもの。備忘録メモ兼。
("Fitbit Charge 3"は使っていないので、すでに搭載されていただろう機能も書いています)

 

 

"Fitbit Charge 4"の箱を開けると、本体、専用充電ケーブル、長・短の2種類のリストバンドが入っています。

20200827210248

"Charge4"本体の重さは12gで、リストバンド(長い方)込みで28g。"Charge2"本体の重さは16gでリストバンド込みで33gほど。"Charge2"本体はステンレス+樹脂、"Charge3"本体はアルミニウム+樹脂。"Charge4"では本体の金属部分のほとんどが(全部?)樹脂に置き換わったよう。

横のボタンが誘導形近接センサによる非接触ボタンに変わりました(Charge3から)

 

簡単な目次。

 

Fitbit charge2 、壊れた。 約3年 | 前兆など備忘録メモ - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


続きを読む

【中国海警局】 津軽海峡を公船2隻が通航 北太平洋の公海での漁業パトロールか

20190406190919
FNN)(2019年4月、尖閣諸島の接続水域で確認された海警1501(現・海警6501))

8月19日、津軽海峡(国際海峡)を太平洋から日本海へ、中国海警局の船2隻が通過した。ツイッターで教えていただいた。

中国は、毎年のこの時期に、「北太平洋における公海の漁業資源の保存及び管理に関する条約(北太平洋漁業資源保存条約)」など国際条約に基づいて、法執行船2隻を派遣している。今回もその活動と推測される。

新華社通信など中国メディアが活動終了と実績の報道をすると思って待っていたけれども、未だのようだ。記録も兼ねてメモ。

 

 

津軽海峡を8月19日に通航した中国海警局の船2隻は、AIS(船舶自動識別装置)データから「海警6501」と「海警6306」。そのすぐ後ろを、海上保安庁・第一管区海上保安本部の巡視船「PLH02 つがる」が航行している様子が確認された。

津軽海峡は国際海峡なので通航は問題無いが、昨年(2019)年7月に日本海から太平洋へ通る時に2度、日本の領海をかすめるように航行している。

今回は、航跡データによると領海内の航行は無かったようで、発表の報道は無い。

 

5000トン級「海警6501」の以前の舷号(番号)は「1501」、3000トン級「海警6306」(漁政型3000トン級、機関砲を装備)は「1303」(MMSI: 412333614)。実は、昨年(2019)7月に津軽海峡領海を航行した2隻と同じ船だったりする。

この2隻は”前科あり”として、海保の巡視船が警備にあたったのかもしれない。

 

【中国海警局】北太平洋の公海で漁業パトロール | 7月下旬、津軽海峡で領海を通航した2隻か - pelicanmemo (2019-08-19)

【中国海警局】 船名・船舶番号、変更(2019年7月〜)。| 「海警6501」は直属第六局所属の5000トン級。 - pelicanmemo

 

それとも、「PLH02 つがる」も、北太平洋での違法漁業の監視・取締りの任務から帰ってきたところ?

 

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


続きを読む

macOS 10.15 Catalina|Safariが遅くなり、ページが読み込まれない、表示が真っ白になるトラブル

macOS 10.15 Catalina に移行してから Safari が遅くなり、ページが読み込まれなかったり、画面の更新や再表示がされないトラブルが起きていた。

別ウィンドウや別タブですでに開いていたページも、別タブに移動してから戻ると真っ白で表示されない。

この”刺さる”障害が起こるようになった。

 

ネットとAppleコミュニティで調べてみると似たケースが、昨年(2019)12月頃から報告されていた。

 Safari has become very slow, lagging and not loading pages- Apple Community 

safari slow after upgrade to Cataline - Apple Community

Safari slow since Catalina upgrade - Apple Community

If Safari is slow, stops responding, quits unexpectedly, or has other issues – Apple Support

 

いろいろな解決方法が提案されているので試してみた。 

うちでは、Safariの機能拡張が原因だったようだ。症状と対応など備忘録メモ。

 

Ads by Google

 


続きを読む

モーリシャス島、貨物船「WAKASHIO」 なぜ針路変更をしたのか?

20200816171957

モーリシャス島、サンゴ礁で座礁したばら積み貨物船「Wakashio(わかしお)」。

2つに壊れた船体は、前半分(空っぽの船倉の部分)は島から約16km離れた海域に運ばれて水深2000mの海に沈められた。環境保護団体などの批判があったが、この対応はモーリシャス政府当局およびフランスから派遣された専門家ら(*)によって環境汚染のリスク等が検証された上での対応だ。その一方、船体の後半分は座礁した状態で安定しており、サルベージ会社によって残ったエンジン他の潤滑油の抜き取りが行われている。(記事公開日)

 

ばら積み貨物船「Wakashio」が、なぜモーリシャス島に近付くルートをとっていったのか、船舶自動識別装置(AIS (Automatic Identification System))等のデータ解析が行われて報道されている。

ただ、ロイター日本語版の8月21日付け記事は、そのタイトルと書き方はちょっと気になった。

「Wakashio」が座礁した地点から55海里(約102km)で通常航路を外れたと書いているけれども、誤解を招きそうだ。これは、モーリシャス島から100kmで”突然に”針路を変更したということではない。

わかしおはシンガポールを経由し、中国からブラジルに向かっていた。ウインドワードのデータと海運業界関係者への取材によると、わかしおはモーリシャスの近くを通る船の多くが使う航路を航行していたが、島から55カイリ(102キロ)離れた地点で航路を外れたとみられ、まっすぐモーリシャスに向かって進んだ。(赤字強調は管理人による)

モーリシャス座礁船、通常航路を逸脱 現場から100キロの地点で - ロイター (2020年8月21日)

地上の道路での交通事故に置き換えて考えてみよう。

これは、車道を逸脱して交通事故を起こした車が、車道(複数車線)をはずれて歩道に侵入した時点を示しているにすぎない。「Wakashio」はそれよりもずっと前から(約4日前から)、モーリシャス島に衝突するコースをとっていたと報道されている。

その航路(複数車線の車道)を、その”車”は車線を越えて斜めに走っていた、そして歩道へ行って事故を起こした、と説明する方が適切だろう。

モーリシャス島、貨物船「WAKASHIO」 座礁するまでの航路と、座礁した後【地図・海図】 - pelicanmemo (2020-08-19)

 

閑話休題、
この航跡の地図を見てみると、航路をはずれた後に針路が1回変わっていることに気付いた人も多いと思う。図示すると、あきらかに針路が変わっているのが分かる。

 

(*)フランスの汚染管理の専門家センター、CEPPOL(Centre d'Expertises Pratiques de
Lutte Antipollution)とCEDRE(Centre de documentation, de recherche et d'expérimentations sur les pollutions accidentelles des eaux)。(日本語での組織名は未確認)

Ads by Google

 


続きを読む