pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

第21回北太平洋海上保安フォーラム・サミット、オンラインで開催 米国沿岸警備隊が主催

20210921123240海上保安庁より)

第21回・北太平洋海上保安フォーラムサミットが9月14日から16日に、米国沿岸警備隊(USCG)の主催によってオンラインで開催された。

前回(第20回)は2019年に開催された。昨年(2020年)は新型コロナウイルスのパンデミックの影響で延期となり、今回もサンフランシスコで開催の予定がオンラインでの開催となった。

 

9月14日から9月16日まで、「第21回北太平洋海上保安フォーラムサミット」がオンラインで開催され、奥島高弘海上保安庁長官が出席しました。
本会合では、参加6か国が連携して実施する取組に関し、北太平洋における密輸・密航情勢の傾向と対策に関する議論が行われたほか、多国間多目的訓練の実施に向けた調整も行われ、北太平洋の治安の維持と安全の確保における多国間での連携・協力の推進が確認されました。

北太平洋地域6か国の連携・協力を確認~第21回北太平洋海上保安フォーラムサミット(オンライン)結果概要~ - 海上保安庁

Coast Guard Pacific Area hosts North Pacific Coast Guard Forum Summit - U.S. Coast Guard Pacific Area

第21届北太平洋地区海岸警备执法机构论坛高官会召开 - 中华人民共和国海事局

해양경찰청, 북태평양해양치안기관장 화상회의 참석 - 해양경찰청(韓国海洋警察庁)

 

第20回北太平洋海上保安フォーラム・サミット、ロシアのウラジオストクで開催 - pelicanmemo (2019-10-05)

第19回北太平洋海上保安フォーラム・サミット、中国の浙江省杭州市で開催 中国海警局による海上法執行訓練を実施 - pelicanmemo (2018-09-24)

韓国、釜山で、北太平洋海上保安フォーラム(2018)の多国間訓練 | 下関〜釜山の国際フェリーで海上テロ(想定) - pelicanmemo (2018-06-08)

 

第21回・北太平洋海上保安フォーラム(NPCGF)サミットの参加機関と代表は次の通り。

日本 海上保安庁 : 奥島高弘 長官
カナダ 沿岸警備隊 : ロジャー・ギラード 長官補
中国 海警局 : 王仲才 局長
韓国 海洋警察庁 : キム・ホンヒ 庁長
ロシア 国境警備局 : トロク・ラマーン 沿岸警備局次長
米国 沿岸警備隊 : マイケル・マカリスター 太平洋方面司令官

 

Ads by Google

 


続きを読む

中国海警局が超大型哨戒艦を建造? → 海事局の5000トン級「海巡03」進水と命名式

20210920222301

中国海警局は、新たに5000トン以上の超大型の哨戒艦を建造し、海南省の海南海上保安署(MSA)に配備させることが明らかになったと、NEWSポストセブンが9月19日付け記事で伝えた。

ツッコミどころ満載の記事だったのでこれについて少し。

この記事で紹介されている船「海巡03」は、人民武装警察部隊(武警)の海警総隊(中国海警局(CCG))ではなく交通運輸部の海事局(MSA, 海巡)に所属する船だ。約6ヶ月間の艤装工事が行われ、来年3月前後に海南海事局に引き渡される予定。

 

中国海警局は南シナ海での海上パトロールのため、新たに5000トン以上の超大型の哨戒艦を建造し、海南省の海南海上保安署(MSA)に配備させることが明らかになった。米軍を刺激するのは必至で、フィリピンやベトナムなど南シナ海の島嶼の領有権を主張する東南アジア諸国も警戒感を強めている。香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。

新たに建造された哨戒艦は「海巡03号」と名付けられ、全長128.6mで、20ノット(時速37km)、約1万海里(約1万8520km)を航行し、燃料の補給なしで、60日間連続で海上をパトロールすることができるという。

中国海警局が超大型哨戒艦建造 米軍の「航行の自由作戦」に対抗か|NEWSポストセブン (2021.09.19)

 

ちなみに日本の海上保安庁は5000トン以上の超大型の巡視船を9隻保有している。さらに2隻の建造計画が進んでいる。
(総トン数7000トン以上の「PLH-31 しきしま」「PLH-32 あきつしま」と、れいめい型「PLH-33 れいめい」「PLH-34 あかつき」「PLH-35 あきづき」。総トン数6000トン以上の「PLH-41 みずほ」、ふそう型(元みずほ型)「PLH-21 ふそう」「PLH-22 やしま」、そして、しゅんこう型「PLH-42 しゅんこう」と、さらに2隻の建造計画(令和元年度補正予算)が決まっている。(船名は記事公開時点))

 

この船の大きさを示す「〜トン」にはいくつも計算方法があるのに、よく数字の大小だけで比較されて誤解されている。
中国当局が発表している数字(〜トン)に対して、海上保安庁が使用している計算方式ではトン数の数字が小さくなりがちなので注意が必要です。

【中国海警局】 排水量12000トン「海警2901」 vs. 排水量6500トン「しきしま型」巡視船、という数字のトリック - pelicanmemo

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

海事 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


続きを読む

【デマ】尖閣諸島沖、中国海警局の船が海上保安庁の巡視船に衝突? フェイク・ニュース、デマが拡散中(終了)(追記あり)

20210912121128(自由時報より)

尖閣諸島の沖合いで、中国海警局の船が海上保安庁の巡視船に衝突したというデマ、フェイク・ニュースが中国と台湾のメディアの一部で流れている。

ひと目で分かる”フェイク・ニュース”で、中国SNSでも”デマ”と認定されている。

台湾の自由時報はそのままデマを流した。

いまのところ日本語メディアは伝えてはいないようだ。

 

 

フェイク・ニュースの出所は、中国の軍事専門紙「国防時報」らしい。本紙記事だったのか国防時報の微信や微博だけで公開されたSNS記事だったかは曖昧だ。台湾の自由時報や、中国のポータルニュースの搜狐、網易新聞(网易)によるとソースは「国防時報排头兵」(9月10日18時公開)なのでネットSNS記事のようだ。
そのデマを台湾の自由時報が11日付け記事でそのまま取り上げて伝えた。
中国や台湾のネットSNSで調べていて、この他にオリジナルとみなせる情報は見当たらなかった。

20210912121131

搜狐と網易の記事はすでに削除されていて(404 not found)で、Googleキャッシュで内容を確認できる(記事公開時点)。

[原创] 钓鱼岛局势升级!日本发起无端挑衅,中国海警战舰撞上日本巡逻舰尾部 - 搜狐(http://www.sohu.com/a/489076133_594189)(404 not found(削除済))(Googleキャッシュ (2021-09-10 18:00 来源: 国防时报排头兵))

钓鱼岛局势升级!日本发起无端挑衅,中国海警战舰撞上日本巡逻舰尾部 - 网易 (https://www.163.com/dy/article/GJI6PHG60515CCSC.html) (404 not found(削除済))Googleキャッシュ

日漁船想登釣魚台 中國海警船撞日本海上保安廳砲艦 - 自由時報電子報(2021/09/11 17:37)

 

--(追記:9/14)-------------------

台湾の中時新聞網が、自由時報の記事は”フェイク・ニュース”(意訳)だと伝えた。 

找無影!日媒找不到大陸海警艦衝撞日本海保艦的消息 - 軍事 - 中時新聞網

張競最後說,「一言興邦,一言喪邦」媒體不要覺得為了點擊率就可以誇大其詞,歷史上就曾發生因媒體的誇大而爆發戰爭的事件,茲事體大不可不慎!

(*)中華戰略學會研究員張競博士

--(追記ここまで)------------------

--(追記:9/23)-------------------

香港の中文国際誌・亞洲週刊」に対して、第11管区海上保安本部の関係者は「そんな事はまったく起こっていない」と話した。また、日本の主流メディアの編集者は、もしそのような事が起きたら日本メディアがこんなに穏やかにしているだろうか?と言ったそうだ。

中日在釣魚島海域拉鋸式爭奪常態化實效化管控越演越烈。近日中國官媒《國防時報》刊文稱「釣魚島局勢升級!日本發起無端挑釁,中國海警戰艦撞上日本巡邏艦尾部」,引發海內外轉載與關注。但日本官方對此強烈否認,認為所謂「中國海警戰艦撞上日本巡邏艦尾部」並不屬實。九月十三日,日本第十一管區海上保安本部有關負責人向亞洲週刊表示:「完全沒有這回事。」日本主流媒體的值班編輯對亞洲週刊說,如果真有中國海警船衝撞日本海保巡邏船的事件,日本所有主流媒體會那麼「風平浪靜」嗎?

中日艦船釣島撞船羅生門 - 亞洲焦點 - 亞洲週刊 (2021/9/20-9/26  2021年38期)

--(追記ここまで)------------------

 

 

(追記修正(当日14時頃):網易より搜狐の記事の方がオリジナルに近いので、スナップショット画像を差し替えて追記しました。当ブログ記事は基本的な所は変わってはいません(最初は、台湾の自由時報の記事のリンクが網易の記事だったのでそちらを使っていた)

20210912141041(Googleキャッシュ(2021/09/12 14時頃取得)より 

 

衝突した場面や、衝突の証拠となる画像は使われていない。

フェイク・ニュースでよく使われる、動画の一部だけを切り取って扇情的なコメントをつけて煽るやり方で、重なって見えていても遠近法で実際には2隻の距離はかなり離れている。

転載記事や紹介記事・ネットSNSで使われている画像は、尖閣諸島の沖で、仲間均石垣市議の漁船やネット放送局「チャンネル桜」が集めた漁船から撮影された動画が元で切り取ったものばかりだ。当然、衝突が起きたという目撃情報はまったく無い。発表も報道も無い。

 

このデマ記事では、日本の海上保安庁の巡視船が(中国海警局の船の)周りを航行している時に、1隻の中国海警局の船(海警戦艦と表記)が海上保安庁の巡視船の船尾と直接に衝突したと煽っている。
・・・さらに続けて、これに対して「日本側は、海保の巡視船ではなくこれは一艘の漁船の「追尾事故」だとウソの発表をしている」と書いてあって、正直なところ
「いったい、おまえはなにを言っているんだ? 😳???」
な気分だ。

在与日本舰艇周旋时,一艘海警战舰直接撞上了日本巡逻的候补舰。而日本方面则对此报道为“追尾事故”,更加过分的是,日本竟然谎称“追尾事故”中的日本舰艇是一艘渔船,但事实就是事实,在画面中可以清晰看到,中国海警战舰撞击的是一艘带有舰炮的日本海上保安厅炮舰。

 钓鱼岛局势升级!日本发起无端挑衅,中国海警战舰撞上日本巡逻舰尾部 - 搜狐(Googleキャッシュ)

海上保安庁からの発表で、尖閣諸島の沖で起きた日本漁船の衝突事故ってありましたっけ?(台湾漁船と接触した事故は昨年9月にあった(後述))

 

記事の内容は、まずデマで煽っておいて、政治的なプロパガンダにつなげていくよくあるパターンだ。

網易の記事の方は、日本の対応の分析と称してオリンピックや新型コロナ感染者数に言及しているのだけれど、すでに終わったオリンピックの中止の是非がどうとか書いている。支離滅裂な内容なので、もしかしたら近ごろ増えた読者参加型記事かもしれない(AIが作成した実験記事の可能性も疑っている)。

Ads by Google

 


続きを読む

【中国海警局】 尖閣諸島の接続水域内に中国海警局の船7隻。2016年8月以来。

20210903194323
 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo)  twitterより)

8月末、沖縄県の尖閣諸島の接続水域や領海で、中国海警局に所属する船7隻が確認された。そのうち2隻〜4隻は日本の領海に侵入し、日本漁船に接近する動きをみせた。少し遅れたけど、これについて少し。

 

領海侵入した中国海警局の船は8月28日~29日にかけて2隻と、8月30日に4隻(2隻は重複している)。この4隻は8月15日から毎日のように尖閣沖で確認されていた「海警2302」「海警6402」「海警1301」と機関砲を搭載した「海警2103」だった。

そして8月30日に新たに「海警2203」「海警12603」「海警13601」の3隻が接続水域で確認された。この3隻も機関砲を装備している。

尖閣沖の接続水域と領海で中国海警局の船が7隻が確認された、と海上保安庁から5隻よりも多くの発表があったのは2016年8月以来となる。

【中国海警局】 尖閣諸島で確認された中国の公船18隻(8月4日〜16日)、まとめ 辺防海警、漁政、緝私、海監など - pelicanmemo (2016/08/07~)

 

30日未明、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船4隻が日本の領海に侵入し日本の漁船に接近する動きを見せたということです。
また、領海の外側の接続水域には、海警局の船3隻が航行していて、尖閣諸島の周辺で中国公船が5隻以上連続して航行しているのは、平成28年8月以来です。

尖閣諸島 中国海警局の船4隻が領海侵入 接続水域にも3隻|NHK 沖縄県のニュース (2021年08月30日)

 

8月16日に中国が設定した休漁期が明け、尖閣諸島の接続水域の外側で中国漁船数十隻が確認されており19日夕方には約100隻が確認されたと報道されている。

実のところ、それら中国漁船の監督管理し違法操業を取り締まる(目を光らせる)ために、東シナ海の広い海域に中国海警局や地方の省海洋漁業局の公船が航行をしている。

・・・していないと考える理由は無い。

日中漁業協定によって東シナ海では、お互いの排他的経済水域(EEZ)での海洋生物資源の量的管理を行っている。尖閣諸島を含む北緯27度以南の海域は棚上げ状態であり、実際にはそこでも日中それぞれが自国の漁船の取締り活動を行っているだろう。

中国海警局が正式発足する前には、東シナ海の暫定措置水域やその南側で、中国漁船群の近くに省レベルの漁業局(漁政)の漁業取締船が活動していたものだ。では今回、尖閣沖の接続水域に新たに入ってきた中国海警局の船3隻はそれだったのか?と見ると、少し毛色が違っていた。むしろ、例の2016年8月の休漁期明けのときに居たのと同じタイプの船だった。

4隻の中国海警局の船が、日本漁船5隻に対するハラスメントのため日本の領海に侵入している間に、尖閣周辺にいる中国漁船の監督管理という名目と主張をする意味で別の3隻が入域したのだろう。

 

30日未明、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船4隻が日本の領海に侵入し日本の漁船に接近する動きを見せたということです。
また、領海の外側の接続水域には、海警局の船3隻が航行していて、尖閣諸島の周辺で中国公船が5隻以上連続して航行しているのは、平成28年8月以来です。

尖閣諸島 中国海警局の船4隻が領海侵入 接続水域にも3隻|NHK 沖縄県のニュース (2021年08月30日)

確認された7隻のうち領海内で4隻、接続水域で3隻が今も航行を続けていて、このうち領海内の1隻と接続水域にいる3隻には「砲」のようなものが搭載されているということです。

尖閣周辺に7隻の中国海警船 うち4隻が領海侵入|テレ朝news (2021/08/30)

中国公船4隻が領海一時侵入 尖閣周辺、3日連続 - 産経ニュース

中国公船4隻が尖閣沖侵入、うち1隻が「砲」搭載か : 読売新聞オンライン

 

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

Ads by Google

 


続きを読む

【新型コロナウイルス】 東京五輪、入国者の感染者を分析。閉会式の前後の国内感染が増加

20210822172531

(東京2020組織委員会からの2021年8月20日付け発表をもとにして独自集計した)

新型コロナウイルスの感染拡大が拡がっている中、東京オリンピック2020が行われた(開会式:7月23日、閉会式:8月3日)。そしてパラリンピックの開会式が24日に行われる。

 

オリンピック組織委員会によると新型コロナウイルスの陽性確認は546人(8月20日付け発表)。このうち、日本国内の居住者ではない関係者(Non-Residents of Japan)は173人、国内居住者が373人(Residents of Japan)

この日本国内の居住者ではない関係者、つまり東京五輪組織委員会が管理していた入国者のなかの感染者についてざっくりと調べてみた。

五輪関係入国者のワクチン摂取率は8割ほどと報じられている。 

 

新型コロナの感染が報告日は「Under 14-day quarantine period(検疫隔離14日以内)」と「After 14-day quarantine period(検疫隔離14日以後(検疫隔離14日より後))」に分けられている。

検疫隔離の14日間に感染が確認されたのは103人(59.5%)で、14日が経過した後は70人(40.5%)。4割が日本国内で感染したと考えられる。

 

Under 14-day quarantine period」には、入国時の空港での検疫での検査と、その後の検疫ホテルの隔離滞在期間の検査、ホテルと会場やプレスセンターを往復するの検疫バブル内での行動が要請される14日間以内を示す。
多くが空港での入国での検査や検疫隔離ホテルでの検査結果だが、アスリート・チーム役員の場合は検疫ホテルでの隔離3日間のあとに晴海の選手村に入村した後に陽性が出る場合が3割ほどあった。

After 14-day quarantine period」は、その入国後14日が経った後に感染が確認された例。ほぼ全てが日本国内での感染例となる(ただし感染から14日以上経った後に陽性となる可能性はゼロではない)

大会関係者の新型コロナウイルス感染症の陽性者情報 - 東京2020大会のコロナ対策 - 東京2020組織委員会

COVID-19 Positive Case List

プレイブック(ルールブック)第3版公表 安全で安心な大会開催に向けて、ルールの強化・具体化・明確化

14日より長い滞在者は、14日以内の滞在者との食事や接触を避けるなど求められる。電車・バスなど公共交通機関の利用やレストラン・飲食店の利用などは、あくまでも緊急事態宣言下であり不要不急の外出を自粛するなど感染拡大防止の行動を充分にした上で(とされている)、とくに制限は付けずに認められている。

 

東京パラリンピックの方の感染者の発表では、最初から「After 14-day quarantine period(検疫隔離14日以後)」ばかりとなっている。五輪の時から滞在しているのだろう。新しく来日するオリパラ関係者・メディアとの接触をきちんと避けられるものか心配だ。

 

 

アスリート(Athletes)だけに限定するなら、日本国内での検疫バブル方式はうまくいったと考えられる。
しかし来日する際の航空機の機内での感染拡大が起こっていた。少なくとも3つの国(チェコ、オランダ、ギリシャ)の代表選手団・競技チームで4人以上の感染拡大が起こっている。パラリンピックでの大きな課題となるだろう。

その他のアスリートの感染者は、空港検疫や隔離ホテルで確認された孤発例がほとんどだった。

競技で別の国の選手へ感染拡大が起きたとは確認されていない。今のところ、帰国したアスリートで陽性確認されたという発表と報道は無いようだ。

【新型コロナウイルス】 東京五輪、選手の感染者の人数、国・競技など。 来日の飛行機で集団感染か? - pelicanmemo

  

Ads by Google

 


続きを読む