pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

【中国海警局】 船名・船舶番号、変更(2019年7月〜)。| 「海警6501」は直属第六局所属の5000トン級。

20190814124232(微博より)

中国海警局(武警部隊の海警総隊)に所属する船艇の、船首に描かれている番号のパターンが変わった。

今年(2019年)7月・8月から、各船の舷側の番号が徐々に書き換えられている。

 

中国海警局の船艇の舷側に描かれている番号(舷号)は数字4桁と5桁がある。

これまでは、数字4桁は次のようになっていた。
20151004125307
「海警ABCD」の場合、1番目の数字(A)は3つの海区分局を表していた。
 1・・・北海分局。黄渤海区(渤海〜黄海(北部))
 2・・・東海分局。東海区(東シナ海(〜黄海南部))
 3・・・南海分局。南海区(南シナ海)

しかしこの公式では、「海警6303」「海警6304」「海警6501」のような番号はありえない。

 

変更後は、中国海警局に直属局(第1局〜第6局)が設置され、船舶番号(舷号)4桁の海警船はそこに所属する。

20191215181447 

例えば「海警1301」は、北海分局に所属するのではなく、東海分局の直属第1局(上海)に所属する。
「海警6303」は北海分局の直属第6局(青島)に所属する。

 

古い公式に囚われるのでなく、情報のアップデートが必要だ。

 

以前のパターン:【中国海警局】船名・船舶番号「海警xxxx」を簡単に読みとく方法 - pelicanmemo (2015-08-04)

新しいパターンへ変更中。

【中国海警局】領海侵入のニュースの裏側 | 海警局の船に再編成の動き (海警1302, 1103, 2102, 2203) - pelicanmemo (2019-08-18)
【中国海警局】海警局の船に再編成の動き | 番号の変更はほかの船でも (海警2501, 1301, 1305, 14603) - pelicanmemo (2019-09-03)

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


 

20190814124218 (微博より)(青島)

 

中国海警局は昨年(2018年)7月1日に、中国共産党の中央軍事委員会が指揮する武装警察部隊(武警 People's Armed Police(PAP))に編入された。海警総隊となり、中国海警局(China Coast Guard(CCG))の名称も引き続き使用する。

移行期間の1年が経過したので、武警海警部隊(中国海警局)としての組織改変と船艇の番号の変更と書き直しが行われているのだろう。
(注:ここでまとめた命名規則は、整合性は高いですが、公式に発表されたものではありません。全てが説明できるわけではありません。現在進行形で、未だ変更されていなかったり、AIS情報と食い違っている例がみられます。)

 

中国海警局の3海区の分局、北海分局・東海分局・南海分局はそのまま残っている。

武装警察総隊・海警総隊(中国海警局)となったことで、それぞれ、北海海区指揮部(北海分局)、東海海区指揮部(東海分局)、南海海区指揮部(南海分局)となった。(注1)

 

20191215181447

 

舷号4桁「海警ABCD」の場合、

1番目の数字(A)は6つの直属局を表す。

 北海海区指揮部(北海分局)に、直属第6局(青島)、
 東海海区指揮部(東海分局)に、直属第1局(上海)と直属第2局(寧波(浙江))、
 南海海区指揮部(南海分局)に、直属第3局(広州(広東))、直属第4局(文昌(海南))と直属第5局(三亜(海南)

南海海区指揮部(南海分局)に直属局3つが振り分けられていることから、南シナ海での活動へ重心を移したことが分かる。

 

 

2番目の数字(B)は排水量トン数を表す。これは変わっていない。
 1・・・1000トン級(例:海警1103)
 2・・・2000トン級(例:海警2203)
 3・・・3000トン級(例:海警1302)
 4・・・4000トン級(例:海警6401)
 5・・・5000トン級(例:海警6501)
 (6〜8は、今のところ無いようだ)
 9・・・9000トン級?あるいは1万トン以上?(海警2901、海警5901)

4桁は1000㌧級以上のようだ。718B型や818型でも舷号4桁に変わった船もある。(1000㌧級の5桁の船もある)

 

20191215182426(DVIDS | UNSCR enforcement patrol - USCGC)

舷号が変更されてから、「海警2501」「海警2502」のように見た目の数字が変わっていない場合がある。万トン級「海警2901」も10月6日時点で変わっていない。

たまたま変更後も同じ数字となったのだろう。
例えば、5000トン級「海警2501」は、以前は東海分局の所属だったから2501で、現在は直属第2局(寧波)の所属だから2501。
万トン級「海警5901(もと海警3901)」は、以前は南海分局の所属だったから3901で、現在は直属第5局(三亜)の所属だから5901となった。

20191215182430(Thanh Niên)

 

3・4番目の数字(CD)は、おおむね、以前の所属組織(海監や漁政)と舷号の順番を踏襲している。

同じ直属局に所属する同じトン数階級の船の場合、もと海監の船の方がもと漁政の船よりも若い番号になっているようだ(トン数の大小や、登録時期の新旧によるのかもしれない)。
例えば、「海警1301」は「もと海警2307(海監型3000㌧級)(機関砲無し)」で、「海警1305」は「もと海警2303(漁政型3000㌧級)(機関砲装備)」だろう。どちらも東海分局の直属第1局所属となった。

 

たぶん、混乱している人、たくさんいそう。😅

船の画像を見ながら読むと、少しは分かりやすいと思います。

20190928180053(『世界の艦船2019年11月号』より)
【中国海警局】 『世界の艦船 2019年11月号』 ・・・「違う、 そうじゃないんだ。」 - pelicanmemo (2019-09-28)

 

東海分局の海監型3000㌧級4隻、「もと・海警2305、2306、2307、2308」は直属第1局と第2局に別れて、その順番で「海警2301、2302、1301、1302」となった(推測(蓋然性高い))
東海分局の船が、直属第1局(上海市)と直属第2局(浙江省寧波市)に分かれたのは、基本は“船籍港”によると考えている。

その一方で、南海分局の方では、広州市から文昌市や三亜市への異動や、他の海区からの移籍もあるようだ。

 

  

2018062706054820161111052115 

 

中国海警局は、3つの分局(北海、東海、南海)、6つの直属局(直属第一局〜第六局)、11の属地局(沿海州・直轄市・自治区の地方海警局)となった。(注1)

11の沿海州・直轄市・自治区の地方海警局の船艇はこれまでと同じように数字5桁。こちらもパターンが変わった。

 

20191215182131 

 

舷号5桁「海警ABCDE」の場合、

1,2番目の数字(AB)は、沿海の省・直轄市・自治区の地方海警局を表す。

北海分局: 31 - 遼寧省、32 - 河北省、33 - 天津市、34 - 山東省
東海分局: 11 - 江蘇省、12 - 上海市、13 - 浙江省、14 - 福建省
南海分局: 21 - 広東省、22 - 広西チワン族自治区、23 - 海南省

大きく変わった。

この数字の分け方からも、武警海警総隊(中国海警局)での、渤海と黄海(北部)を管轄する北海分局の存在感の低下が感じられる。
南シナ海や東シナ海で活発化している、グレイゾーンでの活動、海上権益の維持などの法執行任務が重視されているのだろう。

 

20190902195813(海上保安庁より、FNN)

尖閣諸島の周辺海域で確認された番号5桁の「海警14603」は、福建省の「海警2166(もと海監66)」だろう。 

【中国海警局】海警局の船に再編成の動き | 番号の変更はほかの船でも (海警2501, 1301, 1305, 14603) - pelicanmemo (2019-09-03)

 

3番目の数字(C)は、トン数、あるいは所属する大隊の地域を表している(中国ネットでも解釈が分かれているよう)

例えば、300トン級の税関密輸取締船の例では、海南海警局の「海警23511」「海警23512」等があり、福建海警局の「もと海警35004」は「海警14516」となった。600トン級618B型の例では、浙江海警局の「もと海警33102」が「海警13602」となった。

これらから、600トン級以上が「6」、500トン級以下が「5」で、100トン級未満の艇が「0」なのかもしれない。続報を待ちたい。

 

20191215181514

 

4・5番目の数字(DE)は、新たに番号を付けたのだろうか?
サンプル数が少なく、パターンの有無もはっきりしていないようだ。
(実は、日本とあまり関係が無い部分なのであまり気にしていません。wikipedia等の調査続報を待ちたい。)

 

この他に、北海・東海・南海分局の航空支隊もそのままのようだ。これに関する情報は少ない。

 

(注1)少し分かりにくいが、武警海警総隊の方の書き方では、直属局も属地局も支隊と書かれる。例えば、直属第1局は第1支隊、広東海警局は広東支隊となる。

もし正確に書こうとするなら、「海警1301」は、武警海警総隊(中国海警局)の、東シナ海を管轄する東海海区指揮部(東海分局)第1支隊(直属第1局)に所属する、3000㌧級「海警1301」となる。

めんどくさいので、ここでは、中国海警局の方の書き方を中心にして書いた。

直属局の数字が、算用数字と漢数字の両方を使ってるの、算用数字の方が読みやすい?と思ったくらいで特に深い意味は無いです。

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

海警地方支队新舷号亮相 - 超级大本营军事论坛 (2019-10-16)

DVIDS - Images - Coast Guard Cutter Stratton conducts Yellow Sea UNSCR enforcement patrol (Oct. 6, 2019)

Dã tâm bất tận của Trung Quốc ở Biển Đông | Thanh Niên (2019-10-07)

中国海警局全面部署打击海上非法采砂工作 年内查扣涉案海砂200多万吨 (2019-11-22)