pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

中国、扇風機にペットボトルを付けると「エアコンよりも涼しい」? | バングラデシュの「エコクーラー」ふたたび😆

(中国SNSより) 中国のネットSNSで、扇風機の前に底を切り抜いたペットボトルを数本くくり付けて風を通すことで、扇風機から出てくる風が「エアコンよりも涼しい」なネタが話題です。 気付いた人もおられると思います。これは、数年前にバングラデシュ発で…

【中国海警局】「海警2901」「海警5901」を含む26隻を、WCPFC(中西部太平洋まぐろ類委員会)の調査船に登録

(WCPFCより) 中国は、中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の調査船を、今年初めて登録した。中国海警局に所属する艦船26隻の登録を行った。 今年6月から中国は、米国(130隻)やオーストラリア(54隻)に次いで3番目の調査船を登録することとなる(記事公開…

【中国海警局】尖閣沖、4隻すべてが機関砲を装備。76ミリ砲装備の「海警2501」ふたたび

(NHKより(現在はタイトルと本文がリライトされている)。「海警2201」(2019年9月15日発表の古い資料写真)) 6月7日、中国海警局の船4隻が、日本の尖閣諸島の領海に侵入した。4隻は「海警2501」「海警2201」「海警2202」「海警2103」(*1)。 「海警2501…

【中国海警局】 徽章(記章、エンブレム)のデザインが変更か

中国海警局の徽章(記章、エンブレム)が変更されたようだ。 先週、公式微博を見たときには変わっていなかったと思うので、2024年6月からかもしれない。(6月7日朝に微博のヘッダのスナップショット画像を取得) 2013年に中国海警局が正式に発足した時から使…

【中国海警局】 「海警2901」は何しに、尖閣諸島の沖80kmへ? | NHKがAIS情報をもとに報道

(NHKより) NHKが中国海警局の万トン級「海警2901」のAIS(自動船舶識別装置)のデータをもとにした記事を公開した。過去5年分のAIS情報をもとに、ここ2年間はAIS位置情報を発信しながら東シナ海の日本が主張する日中中間線付近を航行したり、ときには尖閣…