pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

MacOSX 、写真.app フォトライブラリが Time Machine で保存されていなかったトラブル

 20191212201229

MacOSX、写真APP フォトライブラリが、Time Machineで1年近く保存されていなかったので、すこしメモ。

 

自宅のMacでディスクアクセスがもたついたり違和感を感じていたので、ディスクユーティリティで修復を試みたけれども、修復が出来なかった。
ひと通りの方法を試してみました。(本筋じゃないので早回し😊)

 

結局、 再起動時に「command + R」を押して復元ユーティリティを起動させ、Time Machineから復元することにしました。

普段のTMバックアップではなく、空いていた外付けハードディスクに新たに丸ごとTMバックアップを作成して、そこから復元を行います。

実行。 

時間はかかったけれども、エラーは出ずにバックアップが終了したので、そこから復元して再起動。 😊

 

これでひと安心と思って、ソフトを立ち上げてみたら、写真APP の起動時に次のメッセージが表示されてしまう。😟

“写真 Library.photoslibrary”という名前のシステムフォトライブラリが見つかりません。
別のライブラリを開いて、環境設定でそのライブラリをシステムフォトライブラリとして設定できます。

「ピクチャ」フォルダ (~/Pictures)を開いてみると、あるはずの「写真 Library」ファイルがありません。

 

TM復元元の外付けHDDのTimeMachineに入ってみたところ、「ピクチャ」フォルダに「写真 Library」が無い。😰

 

Ads by Google

 


続きを読む

【アフリカ豚コレラ】 中国、陝西省で、野生のイノシシ3頭からウイルスを検出 (追記 12/16)

20191211234219

中国、農業農村部は12月11日、陝西省の漢中市佛坪県で見つかった野生イノシシの死体3頭から、アフリカ豚コレラ (ASF (African Swine Fever)) のウイルスのDNAが検出されたと発表した。

 

陝西省動物疫病予防コントロールセンターが、省の林業局から送られた9頭の死んだイノシシのサンプルを検査したところ、漢中市佛坪県の3頭から検出された。

--(追記:12/16)-------------------

OIE(国際獣疫事務局)から、報告内容の発表があった。

陝西省漢中市仏坪県の岳壩鎮(岳坝镇)獅子壩村(狮子坝村)。11月27日に発生。

野生のイノシシの発症は9頭で、死亡9頭。

OIE | Information received on 13/12/2019 from Dr Huang Baoxu, Secretary of the Party Leadership Group, Animal Health and Epidemiology Centre, Ministry of Agriculture and Rural Affairs, Qingdao, China (People's Rep. of)
--(追記ここまで)------------------

農業農村部が、野生イノシシでのアフリカ豚コレラ(ASF)のウイルス確認を発表したのは、昨年11月26日の吉林省白山市渾江区での死体1頭の発表に続いて2度目。

 

昨年8月のはじめての発生から1年4ヶ月で、わずか2度だ。

その一方で、検査結果が陰性だったという発表や報道は、まったくと言っていいほど見かけたことが無い。

农业农村部新闻办公室12月11日发布,陕西省汉中市佛坪县3头死亡野猪中检出非洲猪瘟病毒。
12月11日,农业农村部接到中国动物疫病预防控制中心报告,陕西省动物疫病预防控制中心对省林业局送检的9头死亡野猪样品进行检测,其中来自佛坪县的3头野猪样品检测结果为非洲猪瘟病毒核酸阳性。

陕西省佛坪县野猪检出非洲猪瘟病毒 - 农业农村部 (2019-12-11)

陕西省佛坪县野猪检出非洲猪瘟病毒 - 国内 - 新京报网 (2019-12-11)

【アフリカ豚コレラ】 中国・吉林省の野生イノシシで初確認 北朝鮮から侵入か? - pelicanmemo (2018-11-26)

アフリカ豚コレラ カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

Ads by Google

 


続きを読む

【アフリカ豚コレラ】 韓国、江原道鉄原郡の西部で、野生イノシシからASF陽性|広域フェンスの内側は本当か?

韓国の北西部、北朝鮮と接する京畿道の北部や江原道の北西部で、野生のイノシシから、アフリカ豚コレラ(African Swine Fever(ASF))のウイルスが検出されている。12月7日までに41件が発見された。

これまでは、非武装地帯(DMZ)近くに設定された「民間人出入統制区域(民統線)」での、1次フェンスか2次フェンスの内側での発見がほとんどだった。

しかし、環境部から12月7日に発表された第40例目は、江原道鉄原郡の西部ではじめての確認で、さらに、民統線から南に約13kmも南下したところで発見された。

 

これは、アフリカ豚コレラ(ASF)のウイルスをもったイノシシが、これまでの駆除作戦にも関わらず、比較的に警戒がゆるい地域へと移動していることを意味する。

非常に危険な兆候だ。

 

환경부 보도·해명 - 철원군 광역울타리 내 멧돼지 폐사체와 포획개체에서 아프리카돼지열병 바이러스 검출(鉄原郡 広域フェンス内、イノシシ死体と捕獲個体で、アフリカ豚コレラ ウイルス 検出)(登録日:2019-12-07|環境部)

 

環境部の発表では「広域フェンスの内側」となっている。しかし、これまで発表された地図と照らし合わせると「広域フェンスの外側」なのではないだろうか?

違和感を感じたので、改めて調べてみたところ、昨日(12月6日)に発表された第39例目の地図とは広域フェンスを示す線の位置が変わっていた。

次の比較地図の黒い線が、広域フェンスを示している。

20191207185931
(凡例は、上から「南方限界線」「民統線」「死体発見場所」、「一次遮断フェンス」「二次遮断フェンス」「広域フェンス」。)(#40・41発表の地図(下)は、縦横比を#39発表の地図(上)に合わせて修正している)

さらに、10月27日に発表された、広域フェンス設置計画の地図でも、12月7日の第40・41例の地図とは設置場所が違っている。

 

本当に、第40例目の野生イノシシでのアフリカ豚コレラ(ASF)検出例の場所は、環境部が発表した「広域フェンスの内側」だったのだろうか? 🙄

 

Ads by Google

 


続きを読む

古い記事の、カスタムURLの記事への変更。 |はてなブログ

はてなブログでは、記事を新規投稿する時、特に何も設定しない場合にはURLは年・月・日と投稿時間(時間・分・秒)となります。

これに対して、URLを任意の文字列に変更できる「カスタムURL」の設定があります。

一旦記事を公開した後に、その記事の編集画面で「カスタムURL」へ書き換えてしまうと、古い記事URLにアクセスすると「お探しの記事は見つかりませんでした。」となってしまうでしょう。

 

たとえば、次の記事のURLはこうなっています。

https://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/2019/10/12/100000

【アフリカ豚コレラ】 韓国で、野生のイノシシでASF陽性 | 江原道鉄原郡、京畿道漣川郡と坡州市【地図】(追記 12/07) - pelicanmemo

 

記事タイトルに(追記 12/07)と書いているように、最新情報に頻繁に追記して更新(リライト?)をしています。

ただ、記事自体は古いタイムスタンプなので、はてなブログのカテゴリー一覧では、最新情報を載せたのに、最初の投稿時間の時系列で並んでしまう。Googleなど検索エンジンの検索結果的にも、あまり良くないかもしれない。

そこで、カスタムURLを設定してみます。

 

新しい記事のURLはこうしてみます。

https://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/african_swine_fever_asf_south_korea_wild_boar_update.html

【アフリカ豚コレラ】 韓国で、野生のイノシシでASF陽性 | 江原道鉄原郡、京畿道漣川郡と坡州市【地図】(追記 12/07) - pelicanmemo

 

 

この新しい記事の内容は、古い記事(URLが年月日・時間)の内容をまるごとコピーしたものなので、古い記事は削除した方が良いかもですが、ネット・SNSで紹介された記事リンクを参照して閲覧される方への対応として、古い記事は冒頭だけ残しておいて、その後に、新しい記事へのリンクを書いてあります。

はてなブログの機能での、htmlタグ "more"を使った「続きを読む」の部分から、新しいURLの記事にとぶ感じで。

 

続きを読む

【アフリカ豚コレラ】 インドネシアの北スマトラ州で豚の大量死 CSF?、ASF?、CSF+ASF? | OIEからASF発生が発表(追記 12/18)

20191205212433  

インドネシア国立獣医協会(PDHI)の理事会と下院議員は12月5日、ヤシン・リンポ農業大臣に、北スマトラ州でのアフリカ豚コレラ(ASF)の発生を宣言するよう要請した。

 

インドネシアのもっとも西に位置する、インド洋とマラッカ海峡に面しているスマトラ島の北スマトラ州で、農家や養豚場で飼育されている豚の死亡例や、川や湖に捨てられた豚の死体の報道が続いている。(記事冒頭の地図の、赤丸で囲んだ地域)

 

12月上旬までに、北スマトラ州の16の県・市で、飼育豚の死亡が報告されている。これまでに死亡した豚の数は、北スマトラ州による公式発表で10,289頭。非公式には2万頭以上と言われている。

北スマトラ州当局は、豚コレラ(CSF)であってアフリカ豚コレラ(ASF)ではないと公式に発表していた。しかし、州都メダン市の獣医局が、ASFによる死亡例も含まれると発表をした。ここから、ASFが発生しているか、CSFとASFの同時発生の可能性が高くなった。

しかしその後、政府からの公式の確認がいっこうに無いので、国立獣医協会(PDHI)がしびれをきらして、声明を出すことになったのかもしれない。

 

--(追記:12/14)-------------------

OIE(国際獣疫事務局)から、インドネシアでのアフリカ豚コレラ(ASF)の発生が発表された。

北スマトラ州で、9月4日から、392件発生。2万8136頭が死亡。
地域の飼育頭数122万8951頭の2.29%に相当する。

Information received on 17/12/2019 from Dr. I Ketut Diarmita, Director General of Livestock and Animal Health Services, Livestock and Animal Health Services, Ministry of Agriculture of Indonesia, Jakarta, Indonesia (Report date : 17/12/2019)

--(追記ここまで)------------------ 

--(追記:12/14)-------------------

FAO(国連食糧農業機関)は12月12日、アジア地域の状況の定例アップデートで、インドネシア農業省が、北スマトラ州でのアフリカ豚コレラ(ASF)のアウトブレイクを確認したと発表した。地図でも、インドネシアの北スマトラ州のASF発生が記された。

9月下旬から北スマトラ州といくつか他の州で、豚の死亡例が報告されているそうだ。

しかし、農業大臣からの発表は未だ無い。
インドネシアでは、ASFが発生した時の宣言は農業大臣によって行われる。

(さらに追記 12/18:引用や詳細は、記事末尾に移動しました。)

FAO ASF situation update - African Swine Fever (ASF) - FAO Emergency Prevention System for Animal Health (EMPRES-AH) (2019-12-12) 

FAO Deklarasikan Indonesia Terserang Wabah ASF (FAO Declares Indonesia to Attack with ASF (google translate)
--(追記ここまで)------------------

(追記 12/16:マレーシア政府は、インドネシアでASF発生したとして同国からの豚肉製品の輸入を禁止した)(詳しくは記事末尾に追記) 

 

 

インドネシアの全国で起こっているわけではない。
国土は広く、島が多いし、2.64億人(2018年)の人口の9割近くが豚肉食が禁忌のイスラム教徒だ(ただし、国内の地域によって割合は大きく変わる)

 

北スマトラ州の中部にあるトバ湖の周辺の自治体と、州の最大の都市メダン市の周辺で、豚の大量死の報告と、豚の死体の川や湖への不法投棄が起こっている。
さらに、北隣のアチェ州でも、州境に近い自治体へ影響が及んでいるようだ。

20191205212437 

(余談だが、トバ湖(Danau Toba)は世界最大のカルデラ湖で、湖中央のサモシール島は高さ450mもある火山性ドーム)

 

 

詳細情報を読む

OIEから公式に発表されたので、この後の更新情報は、新しい記事に転載しました。

【アフリカ豚コレラ】 インドネシア、北スマトラ州でASF発生 3ヶ月で2万8000頭以上の豚が死亡 - pelicanmemo 

アフリカ豚コレラ カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

Ads by Google