pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

北朝鮮、大和堆を「領海」と主張 ... 領海(territorial water)は間違えか?

20191013124622 中央日報より

日本海の大和堆の海域で、日本やロシアのEEZ(排他的経済水域)で、北朝鮮漁船による違法操業と摘発が相次いでいる。

8月23日に、北朝鮮の海軍とみられる艦艇が、日本の海上保安庁の巡視船に対して「領海」を主張して退去要求したとも報道された。

 

この「領海(territorial water)」という表現は、北朝鮮の海軍艦艇の乗員が英語表現を間違えたのかもしれない。
(先月の「領海」主張したという報道の時は、特に詳しくは調べてなかった。😊)

 

今回、北朝鮮のイカ釣り漁船が、水産庁の漁業取締船と衝突し沈没した事に対して、北朝鮮によるはじめての公式の反応が伝えられた。

石川県の能登半島沖の日本の排他的経済水域内で、水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船が衝突した事故について、北朝鮮が初めて公式の反応を示し、「船員の生命の安全を脅かした」と反発したうえで、日本側に賠償と再発防止を求めました。

漁船衝突事故 北朝鮮が日本に賠償と再発防止を要求 | NHKニュース(2019年10月12日) 

日本に対して賠償と再発防止対策を要求するという、盗人猛々しい内容だが、中央日報日本語版の記事の最後の一文が気になった。

北朝鮮外交部による表現は「専属経済水域(전속경제수역)」で、これは「排他的経済水域(EEZ)」に相当する。

これに対し日本政府は北朝鮮のイカ釣り漁船が自国の排他的経済水域(EEZ)の大和堆周辺で違法操業をしており、退去を要求する取締船に北朝鮮漁船がぶつかったと主張した。日本はこの海域が自国のEEZに属すると主張しているが、北朝鮮は自国の「専属経済水域」(排他的経済水域)という立場を先月明らかにした。

北朝鮮「わが漁船沈没させた日本政府は賠償せよ」 | 中央日報 (2019.10.13)

일본은 이 해역이 자국 EEZ에 속한다고 주장하지만, 북한은 자국 전속경제수역(배타적경제수역)이라는 입장을 지난달 밝혔다.

북한 “우리 어선 침몰시킨 일본 정부, 배상하라” - 중앙일보 (2019.10.12)
(赤字強調は管理人による)

 

Ads by Google

 


続きを読む

【アフリカ豚コレラ】 韓国で、野生のイノシシでASF陽性 | 江原道鉄原郡、京畿道漣川郡と坡州市【地図】(追記 12/07)

20191207102524

韓国の北西部、北朝鮮と接する京畿道の北部や仁川広域市の一部地域で、養豚場での発生が続くアフリカ豚コレラ(African Swine Fever(ASF))。

江原道と京畿道で、野生のイノシシからASFウイルスが検出された。

10月3日に、京畿道漣川郡の非武装中立地帯(DMZ)の中で、イノシシの死体からASFウイルスが検出されていた(DMZは国連の管轄)。DMZの南で、イノシシからASFウイルスが検出されるのははじめて。

(追記12/7:江原道西部ではじめて発見。40・41例目。民統線の13km南で、遮断フェンスから大きく外にはずれている。銃で射殺された。)

 

国立環境科学院などによると、10月11日に、江原道鉄原郡の中北部に位置する遠南面の民間人出入統制区域(民統線)で発見された死体4頭のうち1頭で、ASF陽性が確認された。
また、京畿道漣川郡の旺澄面で、軍警戒所近くでふらついた歩き方をしていたイノシシが見つかり射殺された。このイノシシからもASF陽性が確認された。

この2件のASF陽性のイノシシが発見された地域は、直線距離で約60kmも離れている。 

 

特に江原道鉄原郡は、今年(2019年)、野生のイノシシの死体が全国で最も多い15頭が発見された、野生イノシシの生息密度が高い地域だ。

韓国では、全国に約30万頭のイノシシが生息すると推測されている。

 

【アフリカ豚コレラ】 韓国、発生から2ヶ月。その後、どうなっているのか?🐷 - pelicanmemo (2019-11/26)

【アフリカ豚コレラ】 韓国、京畿道の非武装中立地帯(DMZ)で、野生イノシシからウイルス陽性 - pelicanmemo (2019-10-06)

アフリカ豚コレラ カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

 

最新情報を読む

この後の更新情報は、新しい記事で追記しています。

【アフリカ豚コレラ】 韓国で、野生のイノシシでASF陽性 | 江原道鉄原郡、京畿道漣川郡と坡州市【地図】(追記あり) - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


 

【アフリカ豚コレラ】 フィリピンではじめて発生 | 対応の遅れと情報の透明性に問題

20191002203546

フィリピン、農業省のウィリアム・ダル大臣は9月9日、ルソン島のマニラ市近くに位置する州の7つの地区で、アフリカ豚コレラ (African Swine Fever (ASF)) がはじめて発生したことを発表した。豚の飼育頭数は計7952頭、病死あるいは殺処分された。

 

フィリピン政府による公式発表は9月9日が最初だが、実は、8月中旬にはASF発生したのはほぼ確実と考えられていた。 

台湾が、フィリピンからの航空便の旅客の手荷物を100%検査を行うと発表したからだ。

 

 

台湾では、ASFウイルスへの水際対策として、ASF発生した国からの航空便や船便で台湾に入国した旅客の手荷物を100%確認している。

8月18日(日曜)、台湾のアフリカ豚コレラ中央災害対策センター(非洲豬瘟中央災害應變中心)が緊急の記者会見を開き、フィリピンでアフリカ豚コレラが疑われる案件が発生したとして、その夜の19日(月曜)午前0時から、フィリピンからの航空便の旅客の手荷物のすべて(100%)の検査を行うと発表した。

Taiwan to expand hand luggage checks to arrivals from Philippines | FOCUS TAIWAN - CNA ENGLISH NEWS

 

台湾ではアフリカ豚コレラ(ASF)は発生していない(記事公開時点)

これは、中国大陸との交通や物流の多さを考慮すると驚異的と感じられる。

台湾では、中国で昨年8月にアフリカ豚コレラ(ASF)が発生してから、台湾国内へのウイルスの侵入に対して非常に強い危機感を持って対応してきた。日本が学べるところも多いだろう。

 

 

OIEが公開したレポートによると、フィリピンでの最初のASF発生は7月25日。
結局、フィリピン当局による公式発表までに、「ASFではない」と発表したり、外国のラボにASFウイルスの検査依頼など、紆余曲折があって、結局1ヶ月半もかかっている。 

その後も、追加でASFが発生した場合でも、地区名を公表しなかったり、防疫体制についても定型通りの発表ばかりで、情報の透明性に大きな問題がある。

ダル農業相は市民のパニックを防ぐ為とか、人びと、特にマスコミ・関係者が立ち入って病気を拡散する可能性があるという説明をしているが、公開情報を制限するのは、防疫には逆効果との批判も出ている。
さらに、消毒作業や感染経路の遮断が充分に行われていないとも報道されている。

OIE | Information received on 09/09/2019 from ... Bureau of Animal Industry, Department of Agriculture, Quezon City, Philippines

DA chief says African swine fever cause of death in hogs | Philippine News Agency 

Ads by Google

 


続きを読む

【アフリカ豚コレラ】 韓国、京畿道の非武装中立地帯(DMZ)で、野生イノシシからウイルス陽性

20191003225749

韓国の北西部、北朝鮮と接する京畿道の北部や仁川広域市の一部地域で、養豚場での発生が続くアフリカ豚コレラ(African Swine Fever(ASF))。
9月17日の1例目の発生発表の後、10月5日までに13の養豚場での発生が確認された。

 

韓国でのASF発生は、養豚場で飼育されている豚だけで、野生のイノシシでは確認されていなかった。
環境部は10月3日、京畿道漣川郡の非武装中立地帯(DMZ)の中で2日に発見された野生イノシシの死体の血液を精密検査した結果、アフリカ豚コレラ(ASF)のウイルスの陽性反応が出たと明らかにした。 

 

韓国の対応は、防疫のためのコントロール・センターが無く、政府や青瓦台、農林畜産食品部、環境部や国防部、自治体の対応がちぐはぐで、防疫の穴が出来ているように感じられる。

野生のイノシシ対策では、国防部と環境部の対応が後手後手に回っていて、ずさんになっているようだ。

[사회]DMZ 내 야생멧돼지 사체서 ASF 바이러스 검출 | YTN

DMZ 멧돼지서 돼지열병 바이러스 첫 확인…감염경로 풀리나 - 중앙일보

【アフリカ豚コレラ】 韓国ではじめて発生 京畿道坡州市 北朝鮮との軍事境界線近く (追記あり) - pelicanmemo

Ads by Google

 


続きを読む

第20回北太平洋海上保安フォーラム・サミット、ロシアのウラジオストクで開催

20191005223558ロシア沿海地方政府より)

第20回・北太平洋海上保安フォーラムサミットが、9月30日から10月4日、ロシアのウラジオストクで開催された。

9月30日から10月4日まで、ロシア・ウラジオストクにおいて、「第20 回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催され、岩並秀一海上保安庁長官が出席しました。
本会合では、参加6カ国が連携して実施する取組みについて、今後の活動の方向性について議論が行われたほか、海上での犯罪取締り等に関する情報交換も行われ、北太平洋の治安の維持と安全の確保における多国間での連携・協力の推進が確認されました。

北太平洋地域6カ国の連携・協力に係る共同宣言を採択~第20 回北太平洋海上保安フォーラムサミット結果概要~|海上保安庁 (2019-10-04)

 

中国海警局が昨年7月、中央軍事委員会の直接の指揮を受ける人民武装警察部隊(武警)に再編され海警総隊(中国海警局の名称も使用する)となってから1年3ヶ月、新しい局長の王仲才局長(少将)がはじめて参加した。
(注) 中国海警局は、中央軍事委員会の指揮下であって人民解放軍の指揮下ではない(参考:海上自衛隊幹部学校)。

 

署名前の記念撮影。王仲才局長は左から2番目。(記事冒頭の写真では左から3番目)

20191005223612 (韓国海洋警察庁(해양경찰청)より)

 

【中国海警局】 武警・海警部隊の司令に、中国海軍の少将(副参謀長)か - pelicanmemo (2018-12-12)

第19回北太平洋海上保安フォーラム・サミット、中国の浙江省杭州市で開催 中国海警局による海上法執行訓練を実施 - pelicanmemo (2018-09-24)

もと中国海警局局長(初代)、孟宏偉、2億円超の収賄認める | ひと目で分かる中国 - pelicanmemo (2019-06-21)

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

海事 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

Ads by Google

 


続きを読む