pelicanmemo

海外の話が多め。近頃は中国が多め(中国海警局・中国海監、深海潜水艇、感染症など)。

【中国海警局】領海侵入のニュースの裏側 | 海警局の船に再編成の動き (海警1302, 1103, 2102, 2203)

20190816214951 (産経ニュースより)

8月16日、中国海警局の公船4隻が、尖閣諸島の日本の領海に侵入した。

この日の、NHKや産経新聞などのニュースを眺めただけだと、いつもの(残念ながら、定常化してしまった)中国海警局の船による日本の領海侵入の一例と感じてしまうだろう。

 

しかし、このニュースには、表面的な報道だけでは分からない「裏側」がある。

4隻の船首の番号のパターンと、海保発表の船の画像とが違っていた。これについて少し。😊

16日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻がおよそ2時間にわたって日本の領海に侵入し、第11管区海上保安本部が再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。
海上保安本部によりますと、尖閣諸島の魚釣島の沖合で、中国海警局の船4隻が16日午前10時ごろから相次いで日本の領海に侵入しました。
4隻は、およそ2時間にわたって領海内を航行したあと、正午すぎまでに領海を出たということです。
尖閣沖 中国海警局4隻が一時領海侵入 海保が警告続ける | NHKニュース (2019年8月16日)

 

ここで、武装警察部隊・海警総隊(中国海警局)(以下、武警海警総隊とも)は、3海区と省総隊などがあって、3海区の船の番号は4ケタで・・・、と、基本的なところを書きたいのですが、冗長になるので省きます。
(うちのブログの、海警局の記事を読まれる方々には、よくご存知のことだと思うし。😊)


ご存知でない方は、そこを詳しく解説した記事をご参照ください。😊

【中国海警局】船名・船舶番号「海警xxxx」を簡単に読みとく方法 - pelicanmemo

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

Ads by Google

 


 時事通信によると4隻は、海警1302、海警1103、海警2102、海警2203。

第11管区海上保安本部(那覇市)によると、海警「1103」「1302」「2102」「2203」が午前10時~同15分ごろ、魚釣島西南西の領海に侵入。同11時45分~正午ごろ、南小島南で領海を出た。

中国公船4隻が領海侵入=沖縄・尖閣沖:時事ドットコム (2019年08月16日)

FNN #能勢伸之の週刊安全保障 のツイートの、船の画像を見ると、4隻の船首の番号は、これまでのパターンと実際の船が違っていた。
また、海上保安庁第11管区海上保安本部からの発表の中で、「初確認」の船は伝えられていない。

 

 

新しい船首番号の4隻の、もとの番号は次のようだ。

 

「海警1302」は、外見から海監型3000㌧級。東海分局の「海警2308」だろう。
(海監型3000㌧級は全部で10隻が建造され、北海3隻・東海4隻・南海3隻が配備された。微妙に船体と装備が違っている。ぱっと見、北海と感じられるが、外見から絞り込んで、AIS情報と合わせてみた。東海分局の「もと2308」だろう)

20190816214934

次の画像は、以前の番号「海警2308」。

20190818212150

 

「海警1103」は、外見から「海警2101(もと漁政201)」の同型船。もとは「海警2102(もと漁政202)」の可能性が高い。
(1000㌧級漁業監視船「漁政201」の同型船は全部で5隻。海保11管から"初確認"という発表はなく、AIS情報から「もと2102」と思われる)

20190816214929

次の画像は、以前の番号「海警2102」。

20190816214937

 

まぎらわしいけど、次の「海警2102」は「海警2102」ではない。😊
「海警2146」だと考えられる。(船体と装備から、中国海監の頃の1000㌧級の1つと近似している。AIS情報と合わせて「もと2146」と思われる)

20190816214921

次の画像は、以前の番号「海警2146」(5年くらい前)。(比較の為、画像の左右を反転させた)

20190816215318

 

「海警2203」は、番号から2000㌧級で、装備している機関砲などから「海警31241」の可能性が高い。
(船体と装備している機関砲から、上海総隊機動支隊の2000㌧級と分かる。同型艦は3隻(31239, 31240, 31241)。AIS情報と合わせて「もと31241」と思われる)

20190816214914

次の画像は、同型船「海警31239」。(機関砲(○印)と、退役時に撤去された武装(矢印(↓))が分かりやすい)

20151225062138
(同型鑑の「海警31239」、もと「539 安慶( 安庆)」鑑)
時事ドットコム海军360より引用)(赤丸、赤矢印は管理人による)(注:「539 安慶( 安庆)」艦の画像は、
比較の為に左右反転させている)

 

 

中国海警局には、3海区を管轄する北海分局・東海分局・南海分局がある。

それは変わっていないだろう。

 

20160303053939
(via. 超级大本营军事论坛

 

中国共産党の中央軍事委員会が指揮する、武装警察部隊(武警部隊、武警, People's Armed Police(PAP))の海警総隊(中国海警局)となり、1年がたった。
指揮部司令員(海警局局長)に王仲才が就いたことが報道され、3分局の指揮部司令員や政治委員も公表されている。(北海海区指揮部司令員:杜政军、東海海区指揮部司令員:郁忠、南海海区指揮部司令員:汤四明)

このタイミングでの、北海・東海・南海の3分局の廃止は無い。

中国海軍(人民解放軍海軍)の北海艦隊・東海艦隊・南海艦隊との、それぞれの連携も必要だ。

20181212055622人民网より)

【中国海警局】 武警・海警部隊の司令に、中国海軍の少将(副参謀長)か? - pelicanmemo (2018-12-12)

 

北海・東海・南海の3分局の船の船首番号は、それぞれ「海警1xxx」「海警2xxx」海警「3xxx」だった。

これらを、3分局の中の「第1支隊〜第6支隊(直属第1局〜第6局)」に、振り分けたのではないだろうか?🤔

 

まだ、新しい番号となった船の情報が少なく、曖昧ところが多いが、基本は“船籍港”で分けられると考えている。  

 

たとえば、もと国家海洋局の、東シナ海を管轄する中国海監東海総隊には3支隊(海監第4支隊〜第6支隊)があり、新造された海警船はそれぞれに所属していた。
これは、2013年に中国海警局が正式発足してからも、大きくは変わっていなかった。実は、万トン級「海警2901」も、(少なくとも名目上は)海監第5支隊だった。
(このあたりの、中国海警局と軍警官民の関係は複雑なので省略したい)

海監第4支隊は、第一支隊(直属第一局)と同じ、上海。→「海警1xxx」
海監第5支隊は、第二支隊(直属第二局)と同じ、寧波。→「海警2xxx」
海監第6支隊は、廈門。これは、寧波と同じになったか?→「海警2xxx」?

 

武警海警総隊(中国海警局)
東海分局:第一支隊(直属第一局)–上海(上海市)、 第二支隊(直属第二局)– 寧波(浙江省)
南海分局:第三支隊(直属第三局)– 広州(広東省)、 第四支隊(直属第四局)–文昌(海南省)、 第五支隊(直属第五局)– 三亜(海南省)
北海分局: 第六支隊(直属第六局)– 青島(山東省) 

20190814124218(青島)

 

中国海警局の正式発足前から、引きずってきた船の所属と編成を、武警海警総隊(中国海警局)となった1周年を機に、再編成していると思われる。

さらに、11の沿海省・自治区・直轄市の、省総隊に所属している、1000㌧級以上の海警船はどうなるのか?続報を待ちたい。

 

今後も、関係組織との調整のための法改正が行われ、さらに他に、国防法や人民武装警察法の改正も行われるのかもしれない。

 

【中国海警局】 海警局と海巡、海監、辺防海警、漁政、海関について、おさらい。 #週刊安全保障 #ホウドウキョク - pelicanmemo (2016-08-18)

中国海警局 カテゴリーの記事一覧 - pelicanmemo

 

【中国海警局】 人民武装警察部隊(武警)と海警部隊 - pelicanmemo (2018-06-27)

【中国海警局】武警・海警総隊と、海監、漁政 - pelicanmemo (2018-07-23)

 

【中国海警局】武警・海警総隊と、国家海洋局、中国海監、航空支隊 - pelicanmemo (2018-07-24)