(農林水産省)
8月3日、中国の遼寧省瀋陽市で、アジアではじめてのアフリカ豚コレラ(ASF)の発生が確認されてから、発生した省は増え、9月14日には内モンゴル自治区での発生が発表されました。9月24日までに、8つの省の20の市区でのASF発生が発表されています。
アフリカ豚コレラ(ASF)は、20世紀はじめにケニアではじめて確認され、アフリカとイタリアの一部(サルジニア諸島)に存在していた豚やイノシシの感染症。2007年にジョージア(もとグルジア)に侵入。コーカサスからチェチェン、ロシアへ伝播し、東ヨーロッパの国々へも広がっています。
ロシアでは、主にロシア西部の東ヨーロッパに近いあたりで流行しています。2017年にはウラル山脈を越えてロシア中部へ、2017年3月にはシベリアのイルクーツク州での発生が確認されました。
日本メディアでは、岐阜市の豚コレラ(古典的豚コレラ(Classical Swine Fever (CSF))の話題は多いですが、名前が似ている、中国のアフリカ豚コレラ(African Swine Fever(ASF))についての報道は少なく、あっても情報が偏っていたり、間違ったデータを元にした記事やコメントを多く見かけます。
特に、中国メディアの記事や中国国外の中国語メディア発の情報を鵜呑みにして、そのまま使っているものもあるよう。
9月19日付けの日経ビジネスオンラインの記事「日本も要警戒を 中国でアフリカ豚コレラが猛威 疑われる米中貿易戦争の悪影響」でも、正しい情報と間違った情報を組み合わせて"ストーリー"を作っているようで、読んでいてもやもやします。
そこで間違っているところと、ほかの原因の可能性について、少し。
日本も要警戒を 中国でアフリカ豚コレラが猛威:日経ビジネスオンライン
- 2017年3月に、ロシア東部のイルクーツクで大流行?
- 2017年に、ロシアではASF感染によって、ロシアの全豚の8.3%にあたる200万頭が殺処分された?
また、日本メディアで紹介したものは見かけていませんが、2018年6月〜7月にロシアで開催されたサッカー・ワールドカップの影響で、中国へASFウイルスが侵入という説が出ています。
ジカ熱のウイルスの南米への拡大は、ワールドカップが原因とも言われます。大量のヒトやモノの移動は、感染症が国際的に拡大する大きな要因のひとつです。
Ads by Google
・〜・〜・〜・〜 ・〜・〜 ・〜・〜 ・〜・
日経ビジネスオンラインの記事によると「2017年3月、ロシア東部のイルクーツクでは大流行していた」そうです。
アフリカとイタリアの一部に限定して存在していたASFウイルスは2007年ジョージアを経由してロシアに伝播。2017年3月、ロシア東部のイルクーツクでは大流行していた。2017年暮れの段階でロシア、東欧、アフリカを中心に11カ国に感染地域は広がっていた。
(赤字強調は管理人による)
国際獣疫事務所(OIE)からの情報を元にした農林水産省の発表によると、2017年3月にイルクーツク市郊外Kudaの裏庭農場で1件、発生しました。飼育頭数40頭、発症40頭、死亡40頭、淘汰数0頭、屠畜数0頭(pdf)。
イルクーツクで、大流行はしていません。
(ロシア連邦動植物検疫監督局(Россельхознадзор (Rosselhoznadzor)), 2018年9月17日)
Эпизоотическая ситуация по АЧС в Российской Федерации (2007-2018 гг.) (ロシア連邦におけるASFの流行状況(2007年〜2018年))(pdfファイル(2018年9月17日))
(注:赤い印は飼育豚で、青い印は野生のイノシシでの、アフリカ豚コレラ(АЧС)の発生例)
シベリアでは、イルクーツク州の西隣のクラスノヤルスク地方の南部で、2017年10月に、1件発生しました。発症27頭、死亡27頭(飼育頭数と屠畜数は不明)(pdf)。
ロシア東部ではなく、ロシア中部の、カザフスタン共和国と接するオムスク州で、2017年7月から10月にかけて29件のASF発生がありました。養豚施設・農場の、飼育数1065頭、発症77頭、死亡59頭、淘汰1006頭(OIE・農林水産省の発表を元にして管理人が集計)。
大流行している(現在進行形)のは、ロシア西部のヨーロッパ・ロシア地域です。
中部のオムスク州での流行は大きいと思いますが、中国のASF発生と比べると、件数は多くても総数は意外と多くはない。小規模の養豚場が多かった?
もしかしたら日経ビジネスの記事は、中国メディアの表現に引き摺られて「イルクーツクで大発生」という表現となったのかもしれません。
農林水産省の「アフリカ豚コレラ」特設ページでチェックすればすぐに分かります。
情報のアップデートは早く、毎日のように更新されています。
(ユーラシア大陸におけるアフリカ豚コレラの発生拡大状況(2007年〜)(pdf)(2018年9月18日現在。出典:OIE情報等)
中国メディアでは、発表や他記事をコピペしたり、引用する時にイメージをもとに誇大な表現を使うことがよくあります。
デマに近い情報へと発展するので注意が必要です。
たとえば、「2017年以来、ロシア極東地区でアフリカ豚コレラが頻発している(2017年以来,俄罗斯远东地区非洲猪瘟疫情频发)」という記事もあります。人民網のようなガチ国営メディアも転載していますが、OIEからそのような発表はありません。デマです。
安徽有效处置8处非洲猪瘟疫情 人会感染吗?肉还能吃吗? - 人民网
そして、それらの表現はもしかすると、中国当局やメディアによる「国内はコントロールしている、原因は外国にある」という、国内向けのイメージ作りの一環なのかもしれません。
中共や中央政府、地方政府による印象操作は、情報統制と合わせて注意が必要なところ。
うかうかとノセられないよう、気をつけたいものです。
中国のアフリカ豚コレラ、ウイルスはどこから? ロシア当局「EUからの輸入豚肉が原因・・・」 - pelicanmemo
Россельхознадзор / АЧС / Африканская чума свиней ("ロシア連邦動植物検疫監督局の公式サイトによる、アフリカ豚コレラの流行状況(記事公開時点の、最新アップデートは9月24日版))
・〜・〜・〜・〜 ・〜・〜 ・〜・〜 ・〜・
日経ビジネスオンラインの記事によると、「去年、ロシアではASF感染によってロシアの全豚の8・3%にあたる200万頭の豚が殺処分された」そうです。
去年、ロシアではASF感染によってロシアの全豚の8・3%にあたる200万頭の豚が殺処分された。もし中国でロシア並みの感染が広がれば、つまり中国全体の豚の1割近くが殺処分されるような事態になれば、中国経済や人々の暮らしに大打撃を与えるだけでなく、世界の豚肉価格も高騰し、日本の台所にも影響するだろう。
(赤字強調は管理人による)
米国CDCで2018年4月に発表された論文によると、2007年にロシアでASF発生が確認されてから2017年までの約11年間で、1000件未満のASF発生があり、約80万頭の豚が死亡(殺処分含む)しました。
去年(2017年)に200万頭の豚が殺処分、はデマです。
In 2017, the Federal Service for Veterinary and Phytosanitary Surveillance (Rosselkhoznadzor) reported, that during 2007−2017, >1,000 ASF outbreaks resulted in deaths of ≈800,000 pigs in 46 regions across Russia (4).
(赤字強調は管理人による)
では、この、ロシアの飼育豚すべての8.3%にあたる200万頭の豚が殺処分、という数字は、どこから出てきたのでしょう?😕
元ネタは、ラジオ・フリー・アジア(RFA)の8月下旬の記事のようです。
記事には、去年に200万頭以上、豚すべての8.3%が殺処分と書いてあります。
东北作家天佑周四撰文指出,2011年,俄罗斯第一次爆发非洲猪瘟,扑杀了30万头猪。去年再次爆发,扑杀了超过200万头猪,占总存量的8.3%,中国生猪库存量有4.3亿头,这将会带来非常严重的后果。
(赤字強調は管理人による)抗衡美国转购俄罗斯猪肉 疑非洲猪瘟散播源头 - RFA (8/23)
ところが、中国メディアの財新網の8月4日付けの記事などでは、 2007年から2017年の約11年間で約200万頭となっています。
其实,自该病2007年传入俄罗斯以来,至2017 年,俄罗斯已经扑杀了约200 万头猪。非洲猪瘟在向俄罗斯东部不断推进的同时,俄罗斯西部的疫情也仍然不时传出,同时疫情继续向欧盟扩张。
(赤字強調は管理人による)非洲猪瘟全球蔓延 首次突破中国防线 - 财经网 (8/4)
8月中旬〜下旬になって「2017年だけで200万頭が殺処分」という情報が登場した。
わけのわからない数字が、検証されないまま、国外の中国語メディアや掲示板などでコピペされているのでしょう。そして、ついに日本語でも登場してしまった。😧アチャー
ラジオ・フリー・アジア(RFA)の記事で、この発言をした"東北作家天佑(东北作家天佑)"とは、中国のSNSの微博での有名人らしく、いろいろな"噂"や持論を展開しているようです。
【起】「2017年までに約200万頭が死亡した」という情報を、どこかで見かけて、「2017年の1年間で」と勘違いし、
【承】「2017年だけで、200万頭が殺処分された!」と空想を膨らませ、
【転】「ロシアの、2017年の豚飼育頭数は約2400万頭だから、約8.3%がASF発生で殺処分された!!」と計算しちゃって、
【結】「中国の豚飼育頭数は4.3億頭だから、極めて深刻な影響を与える可能性がある!!!」(単純計算で、8.3%は約3500万頭)
と、勘違いに気付かないまま、計算しちゃったんじゃないでしょうか?😅
そして、RFAや、大紀元や新唐人などが拡散している。信じてしまう人がいる。頭っから信じてはいなくても、ポジション・トークで煽りに使いやすいので、使ってしまう人もいるのかもしれませんね。
投資情報レポートなどでは、「ASFでの死亡が80万頭で、殺処分総数が200万頭」と書いたものもありますが、この「200万頭」 という数字がどこから出てきたのかよく分かりません。8月3日の遼寧省瀋陽市での発生発表の後、早い時期に出ていたようです。
日経ビジネスオンラインの記事には、他にも気になるところはありますが、掲載紙のカラーはあるでしょうし、読者層の期待値への反映もあるでしょう、著者の独自情報や作風もあるでしょう。あげ足取りになっても仕方ありませんので、明らかに間違っているところを2点だけ。
(長くなったので分割しました。次の記事に続きます)
・〜・〜・〜・〜 ・〜・〜 ・〜・〜 ・〜・
どうも、米中貿易戦争というホットな話題と絡めて、中国のアフリカ豚コレラが発生した、という"ストーリー"を語りたい人が多いようです。
「2018年7月に、中国はロシアから豚肉24万トンを輸入」はデマです。
ーー(追記)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きました。😊
アフリカ豚コレラ、ロシアでは200万頭、全豚の8.3%を殺処分? | サッカー・ワールドカップで中国へ拡大か?(2/2) - pelicanmemo
ーー(追記ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚コレラやアフリカ豚コレラは、なぜ「ぶたこれら」ではなく「とんこれら」なのか? - pelicanmemo
中国のアフリカ豚コレラ、ウイルスはどこから? ロシア当局「EUからの輸入豚肉が原因・・・」 - pelicanmemo
中国のアフリカ豚コレラ、ウイルスはロシアから? | ロシアから中国への豚肉輸出は無かった 誤発表、フェイク・ニュース、そして陰謀論へ - pelicanmemo
中国のアフリカ豚コレラ、安徽省でヒト感染・死亡13人というデマ | 当局が否定、それでも・・・ - pelicanmemo
中国、「アフリカ豚コレラ」拡大 すでに4.3億頭の豚が感染だって?(中国国内の豚は全部で約4億頭) - pelicanmemo
ほんと、中国のアフリカ豚コレラのねたはデマが多い。情報統制してるから、余計に・・・
習近平王朝の危険な野望 ―毛沢東・鄧小平を凌駕しようとする独裁者
- 作者: 福島香織
- 出版社/メーカー: さくら舎
- 発売日: 2018/01/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る